top of page

針ヶ谷二丁目自治協力会

針ヶ谷2丁目自治会の存在意義

 私たち針ヶ谷2丁目自治会は、地域住民が互いに助け合い、安心して暮らせるまちづくりを目指して活動しております。本自治会は、住民同士のつながりを深め、災害時や日常生活における安全・安心の確保、環境美化、福祉向上を目的に設立されました。

 近年、都市化が進む中で、隣人との関係が希薄になる傾向がありますが、地域の絆こそが強固な防災力・支え合いの力の基盤です。針ヶ谷2丁目という地域に根差し、子どもから高齢者まで全ての世代が安心して暮らせるよう、自治会活動を通して「住み続けたいまち」を育んでいきましょう。

 会員の皆様のご理解とご協力を賜りながら、共に支え合い、笑顔あふれる地域づくりを目指して努力してまいります。針ヶ谷2丁目自治会は、さいたま市や警察、消防、針ヶ谷小学校といった関係機関と密接に連携を図っており、個人では対応が難しい行政への働きかけにおいても、一定の強制力を持つ存在として機能しています。

自治会への入会は強制ではありません

 針ヶ谷2丁目自治会は、1世帯につき毎月200円、年間2400円の会費を毎年5月ごろお願いしています。これは、市などから出る補助金などと合算し、ごみ収集所の美化・整備、防災備蓄、夏のお祭り等に使われています。

 会費を払わないからといって地域のサービスを受けられないということはありません。ですが、自治会をボランティアで日々運営している町内の人がいることをご理解いただき、ご賛同いただけたら幸いです。

​ また、こういった運営を「手伝いますよ〜」という方がいらっしゃいましたら、是非お声がけください!

自治会の組織図

組織図
bottom of page