top of page
All Posts


秋のゴミゼロ&ミニ鉄道「トーマス」 11/16開催!
11/16日曜日、秋のゴミゼロ&ミニ鉄道「トーマス」を開催します! 当日は各ご家庭から河西医院駐車場までゴミ拾いをしながらお越しください。 9:30〜ミニ鉄道「トーマス」を走らせる予定です。 トーマスは残念ながら今年を最後に引退します。 ぜひトーマスの勇姿を目に焼き付けて、ご乗車も楽しんでいってください! 10:00〜は河西医院駐車場にて「ミニ屋台」をOPEN! 焼きそば・豚汁・チョコバナナ・ポップコーン。 もしかすると「あれ」も出展するかも。 それぞれ売り切れゴメンの限定200食!100円玉握りしめて食べにきてね〜🎵
10月28日読了時間: 1分


🌐 針ヶ谷2丁目自治協力会 公式ホームページを開設しました!
このたび、針ヶ谷2丁目自治協力会の公式ホームページを立ち上げました。 普段お忙しく、回覧板などで見逃してしまった情報も、こちらのサイトで随時ご覧いただけます。また、地域の皆さん同士のコミュニケーションの場としても活用していけるよう、運営を進めてまいります。 針ヶ谷2丁目には、約600戸のご家庭が暮らしています。ぜひこの機会にサイトにご登録いただき、地域の最新情報を気軽にチェックしてみてください。 登録していただくと、最新のお知らせを プッシュ通知 でお届けでき、とても便利です! 皆さんのご登録を心よりお待ちしています。
10月28日読了時間: 1分


ふれあいスタンプラリー
社会福祉協議会主催による「ふれあいスタンプラリー」が開催されました。 2丁目からは民生委員の町田さん、武藤さんに加え、防犯部から助っ人として北村さんと安川が参加しました。 当日はあいにくの雨模様でしたが、お子さんからご年配の方まで、多くの皆さんが元気いっぱいにご参加くださいました。 スタート地点は、さいたま市の文化財を多く保有する 廓信寺(かくしんじ) 。そこから北浦和公民館まで、約2km弱のコースを歩きながら、身近な地域の 歴史や文化 にふれるミニミニハイキングを楽しんでいただきました。 雨に濡れた 廓信寺 の緑がとても綺麗でしたよ
10月26日読了時間: 1分


🎪 針ヶ谷公民館フェスティバル開催!
2丁目の近藤副会長も自ら飾り付けw お疲れ様でした♪ 10月18日・19日の二日間、針ヶ谷公民館フェスティバルが開催されました。 お隣の自治会館では、常盤中学校・大原中学校美術部の生徒さんたちによる絵画展示が行われました。水彩から油絵まで、それぞれが自分なりのテーマや技法をしっかりと考えて描いており、その完成度にびっくり! 「本当に上手だな〜」と感心してしまいました。 公民館では、1日目の体育館で針ヶ谷小学校金管バンドが演奏。晴れの舞台を親御さんたちがカメラやビデオに収めていました。 また、日頃から公民館を利用されている皆さんの発表会も開かれました。 声楽、フラダンス、空手演舞、尺八など、多彩な演目で日頃の成果を披露。 1階ではフリーマーケットも開催され、「これ100円!?」「300円でいいの!?」という掘り出し物がいっぱい! 私が狙っていた「たこ焼き器」と「下駄」はいつの間にか売れてしまっていました😅 有志の女性陣による手作りの“甘食”も大人気で、2個100円の大行列となりました。 2日目はお待ちかねのカラオケ大会!やる気満々の方から“半強制
10月18日読了時間: 2分


🏕️ さいたま市合同防災訓練に参加しました!
先日行われた「さいたま市合同防災訓練」に、2丁目を代表して防災部長の新井さんと、福祉・親睦部長の町田さんが参加しました。 当日は総理大臣も出席され、さいたま市としても大変重要な行事となりました。 今後起こりうる地震などの災害に備え、私たち自治会でも、地域の皆さんが安心して行動できるよう準備を進めてまいります。
9月1日読了時間: 1分


🚒 8月最後の日曜日、防災訓練を行いました!
北浦和消防団の皆さん 8月最後の日曜日に、消防団の皆さんのご協力のもと、防災訓練を実施しました。 朝9時過ぎから始まり、当日はなんと150名を超える方々にご参加いただきました!消火器の使い方やAED(心肺蘇生)の方法を学び、実際に体験しながら訓練を行いました。 訓練のあとは、3丁目から針ヶ谷サッカー少年団コーチのケンちゃん、東部からは仙台に赴任中のりゅうちゃんもわざわざ応援にかけつけてくださり、暑い夏にぴったりの水鉄砲や水風船を使った楽しいゲームも開催! ケンちゃんコーチ&リュウちゃん 河西会長&新井防災部長▶︎このあと会長は興奮のあまり椅子から転げ落ちて足を挫きました😅お大事にw ゲームを考えてくれたり、手作りしてくださる沼田親睦会副会長(左)と防犯でもお世話になっている黒須さん(右) 自前の強力水鉄砲持参の強者登場w この日ばかりは大人も子どももびしょ濡れになりながら、笑顔いっぱいの楽しい一日となりました🌞
8月31日読了時間: 1分


🎆 針ヶ谷の夏まつり、今年も大盛況でした!
コロナ禍で自粛していた針ヶ谷のお祭りを再開して今回で2回目。7月12日・13日の二日間で、総勢500名を超える方々にご参加いただき、嬉しい悲鳴でいっぱいの2日間となりました! お昼には美味しいカレーを頬張り、かき氷やホットドッグを楽しみながら、たくさんのゲームにも挑戦。景品を手にした子どもたちの笑顔に、大人たちもたくさんの元気をもらいました。 「子どもたちに楽しい記憶を残したい。そしてその思いを次の世代へつなげていきたい。」そんな願いを胸に、地域の皆さんとともにこれからも温かい交流を育んでいけたらと思います。 まだまだ神輿の担ぎ手が少なく、針ヶ谷所有の大神輿は出番を待っています。「来年こそ!」みんなの力を合わせて、針ヶ谷の大神輿を担ぎ上げましょう!🎵
7月13日読了時間: 1分
bottom of page