🎪 針ヶ谷公民館フェスティバル開催!
- hari2jichi
- 10月18日
- 読了時間: 2分
更新日:10月29日

10月18日・19日の二日間、針ヶ谷公民館フェスティバルが開催されました。
お隣の自治会館では、常盤中学校・大原中学校美術部の生徒さんたちによる絵画展示が行われました。水彩から油絵まで、それぞれが自分なりのテーマや技法をしっかりと考えて描いており、その完成度にびっくり!
「本当に上手だな〜」と感心してしまいました。
公民館では、1日目の体育館で針ヶ谷小学校金管バンドが演奏。晴れの舞台を親御さんたちがカメラやビデオに収めていました。
また、日頃から公民館を利用されている皆さんの発表会も開かれました。
声楽、フラダンス、空手演舞、尺八など、多彩な演目で日頃の成果を披露。
1階ではフリーマーケットも開催され、「これ100円!?」「300円でいいの!?」という掘り出し物がいっぱい!

有志の女性陣による手作りの“甘食”も大人気で、2個100円の大行列となりました。
2日目はお待ちかねのカラオケ大会!やる気満々の方から“半強制参加”の方まで(笑)、みんなで楽しく盛り上がりました。
お昼には手作りのシューマイ弁当(300円)を販売。あまりの人気で1時間待ちになるほどの大盛況!出番を控えた出演者の皆さんには少し焦らせてしまいましたが、みんな一生懸命に作ってくれていましたのでご勘弁を💦
さらに、美味しい手作りクッキーも販売。準備の陣頭指揮を取った館長さんは、昼間の業務後に夜遅くまでクッキー作りに励んでくださっていました。
「館長ってこんなことまでするの!?」と驚きましたが、
それだけに“みんなに楽しんでほしい!”という本気度が伝わってきました。
公民館の職員の皆さん、そして針ヶ谷地区の有志の皆さん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、笑顔いっぱいの2日間になりました!









































































コメント